Renaissance Lute Tutor by Kenji Sano


奏法編 : 第2章 左手基礎 第2ポジションの練習

LutePlaye2r
この小太り天使様も典型的なルネサンスリュートの構え方です。


弦楽器においては左人差し指のある場所がポジションと呼ばれます。ここでの練習は2フレット目に人差し指(1)が位置するので第2ポジションの練習となります。3フレットに中指(2)、4フレットに薬指(3)、5フレットに小指(4)となります。

リュートの場合の左指の原則は、指先でフレットのそばを押さえる、ということです。
様々な音型に素早く対応するには無駄の無い合理的な動きが要求されます。


ex.10ではまず人差し指(1)、中指(2)、薬指(3)、小指(4)を1コースのフレット上に置いて下さい。親指は 中指(2)、薬指(3)の間、ネック裏の中央部に位置します。1~4の指の関節が全て均等に自然に曲がり,指の付け根の間接の並びがネックと平行になっているか確認して下さい。後は右手フィゲタでゆっくり音を聞きながら弾いていきます。
ex10

ex.11も各弦で練習して下さい。は小節の1拍目が弦を移行していきます。  
ex11

ex.12はex.11と同じ音型ですが低音がつきます。親指が低音を担当する場合、その代用は中指となります。 
ex12


上記内容に関するお問い合せは
emc@emclute.com
までお気軽にどうぞ

Tutorトップへ戻る